令和3年度 北方領土返還要求宮崎県民集会
令和3年3月13日(日)、延岡市のエンシティホテル延岡にて令和3年度 北方領土返還要求宮崎県民集会が行われました。
前日の12日は、延岡駅前で啓発運動。たくさんの市民の皆様から署名をいただきました。
県民集会では、読谷山市長の力強いお言葉を頂き、作文コンクールの表彰式や根室市から来ていただいた高校生による出前講座が行われました。このコロナ禍の中、直接ここ宮崎県に来て話をしていただくという事の大切さを実感いたしました。
当日はリモートで、元島民による講話も行われました。会場に来ていただいた市民の皆様に少しでも本当の返還要求運動を分かっていただけたのではと感じております。今年度も無事に開催できたのも関係者や延岡市のご協力によるものだと思います。ありがとうございました。
… 続きを読む
令和3年度 北方領土青少年等現地視察支援事業
令和3年12月25日(土)から3泊4日の日程で、引率(7名)、小・中学生(17名)合計24名の参加者で現地視察を行いました。
北方領土館の見学では、はっきりと国後島を見ることができ、北方四島交流センターでは、元島民と高校生の講話と出前講座、施設見学を行いました。
納沙布岬では、北方館の見学と、岬からは水晶島や貝殻島を見ることができました。
元島民の方からは、この問題を理解してほしいことと、若い世代に引き継いで、早期解決に努めてほしいと生徒たちに話をしていました。
そのほかに、酪農体験や根室市長への表敬訪問、いももち作り体験など、宮崎では体験できない事と気温や空気、雪景色を体験しました。
中学3年生のリーダーは、「北方領土は元島民だけの問題ではなく、日本人すべての問題でもある。この講話の内容を宮崎に帰っても友人に広めていきたい」と語ってくれました。
同じ日本人として一人でも多くの若者がこの体験を通して、正しい問題を理解してくれることを願い、次年度も行っていきます。
… 続きを読む
令和3年度 第2回 宮崎県中学生北方領土に関する作文コンクール
令和3年度 第2回 宮崎県中学生北方領土に関する作文コンクールのお知らせです。
今年度も作文コンクールを開催致します!このコンクールは、県内の中学生が北方領土に関して学習したこと、ニュースや新聞で取り上げられた話題などをもとに北方領土の問題に対して関心を持ち、正しく理解してもらうことを目的に開催されます。対象は県内の中学生です。
テーマは、「北方領土に関する内容であること」
社会科の学習(地理的分野、歴史的分野、公民的分野)で取り扱われた北方領土問題の現状やその歴史的な経緯、その解決方法などについて考えたことや友達や家族と話題にしたことなど北方領土に関する自由な内容の作文を書いてください!
応募期間は、令和3年7月22日(水)~8月31日(火)、応募締め切り日は、9月10日(金)必着となります。詳しくは要項をご覧ください。
夏休み中の課題として、一度北方領土問題についてかんがえてみませんか?… 続きを読む